※現在は1年間無料は終わってしまいましたね・・・ でも1GBまで無料ですので、使い方によってはまだまだお得ですね!
楽天モバイルの料金プランである、Rakuten UN-LIMIT。
みなさん、ご存じのように300万人までに契約すれば1年間無料で使えます。
さらに、今は楽天ポイント還元により、格安でスマホが入手できます。
さらにさらに、楽天から新プラン発表で1GBまで無料で使えちゃったりします。
この恩恵を受けるために、子供たち名義でRakuten UN-LIMITを新規契約してきましたので、そのレポートを書いていきますね。
我が家のスマホ事情
まずは我が家のスマホ事情を少し書いておきますと、以下のような契約状況になっています。
使っているスマホ | 契約会社(SIM) | 備考 |
iPhoneSE(自分用) | Rakuten UN-LIMIT | メイン機 |
iPhoneX(自分用) |
b-mobile S 190 PadSIM(SB/for iPhone) |
サブ機(子供たちの音楽鑑賞用に成り下がっています) |
iPhoneX(奥様用) |
au(プランは・・・不明) | 入り込むことができない未知の領域 |
Zenfone Live1 |
ロケットモバイル データ通信神プラン | 最近故障しました。LINEの履歴が飛びました。 |
実は、Rakuten UN-LIMITを契約しようと思い立ったきっかけは、上の子用のZenfone Live1が故障したためです。
で、LINEのためだけに、スマホを買うのは勿体ないし、真ん中の子も、そろそろLINEしたいと言い出すし・・・
またこのタイミングで、楽天さんが1GBまで無料というすごいプランを発表するし・・・
そろそろ契約数が300万人になりそうだし・・・
ということで、子供たち3人のUN-LIMIT契約を思い立ったわけですね。
Rakuten UN-LIMIT契約時のメリット(恩恵)
子供たち3人分のRakuten UN-LIMITを契約することで、以下のメリット(恩恵)が受けられる予定です。
結果どうなるかは後ほど・・・
- 楽天MINIを1円でゲットする(もしくは楽天HANDを実質1円でゲットする)
- 楽天ポイント(だれでもポイント還元):15000Pゲット(5000円×3台分)
- 楽天ポイント(ご紹介特典):自分に4500P(1500P×3台分)、子供たちにそれぞれ1000P(1000P×3台分)
- 月々の使用料無料(1GBまで)
- 1年間無料 ※うちのスマホ事情では、あんまりメリットではないです。勿体ないですけどね。
1つ1つ見ていきましょう。
楽天MINIを1円でゲットする
以下のキャンペーンですね。 私はまずはこれを狙っています。なにせ用途がLINE用ですので、MINIで十分。
何とか入手したいけど、在庫状況が厳しいかなぁ。
楽天HANDを実質1円でゲットする
100歩ゆずって、楽天HAND。実質1円(だれでもポイント還元入れれば0円です)で入手できるので、MINIがだめならHANDを狙います。
最悪HANDは、なんとか入手したいですね。
楽天ポイント(だれでもポイント還元)
以下キャンペーンの5000Pのところですね。
3台分ともゲットできると、結構大きな恩恵です。
20000ポイント還元は、MINI、HAND共に対象外ですね(それぞれ単独のキャンペーンが適用になるようです)
楽天ポイント(ご紹介特典)
適用になると、ジミーにうれしい特典です。
「家族に紹介」とも書いてあるので、たぶん大丈夫でしょう。
適用になれば、合計7500Pゲットです。 結構な特典ですよね。
月々の使用料無料(1GBまで)、1年間無料
もう、これはみなさんご存じですかね。
300万人までは、1年間無料、そしてこないだ発表された「1GBまで0円」で使用できる。
まさに、我が家にとっては願ったり叶ったりのプランです。
正直、1年間無料もありがたいですが、基本LINEしかしない(させない)予定のため、
1年後もほぼ無料で使用できる方が、とても魅力的です。
申し訳ないですが、b-mobileさん、ロケットモバイルさんとは、「さようなら、また逢う日まで」となりそうです。
2020年2月8日時点で、「250万回線突破」が発表されたようです。契約したい方は急いだ方が良さそうです
契約する上での事前準備
我が家の場合は、子供たち3人分のRakuten UN-LIMIT新規契約となります。
その場合の必要な事前準備について書いていきますね。
- 最寄りの楽天モバイル店舗を探す
- 店舗に来店する日を予約する
- 子供用の楽天会員IDを作成する
- 必要書類を準備する
最寄りの楽天モバイル店舗を探す
未成年の子供名義でRakuten UN-LIMITを契約するには、楽天モバイルの店舗に出向く必要があります。
なので、まずは近くの楽天モバイル店舗を探しましょう
以下楽天モバイルのサイトで確認できます。
店舗に来店する日を予約する
これ大事です。今だけかもしれませんが、店舗はとても込んでいるらしく、いきなり店舗に行っても、後から来てくださいとなってしまいます。
私はこれで一度ロスしました。
家族に事情(スマホ破損、Rakuten UN-LIMITがお得らしい)を説明し、貴重な時間を調整してもらい、
いざ朝一で店舗に行ったところ、門前払いを食らいました。
※もう、家族から非難の嵐でした(泣)
昔のイメージで、店舗に行けば整理券で対応してもらえると思っていたのがだめでしたね。
ちなみに、店舗によっては、WEB(楽天の店舗検索)から予約できるところもあるようですね。
WEB予約ができない場合は、一度、朝一に店舗を訪れて、来店の予約を行いましょう。
朝一というのがポイントです。どんどん良い時間帯が埋まっていく感じでした
そうそう、もう一つ大事なことは、予約するときには、スマホの機種を決めて取り置きしてもらうこと。
これをしておかないと、当日機種がないと言われ、希望の機種が入手できなくなります。
実際私は、予約時はまだMINIがあったので、MINIで予約申し込みをしたのですが、なぜかお店の人が
「楽天HANDで取り置きしておきますね」と言われ、HANDで予約をしてしまいました。
案の定、予約当日はにMINIはなくHANDになりました。 ちなみにそのHANDも当日は在庫なしでした。
予約時に、欲しいスマホを決めて、取り置きしてもらいましょう
子供用の楽天会員IDを作成する
Rakuten UN-LIMITを契約するには、楽天IDとの紐づけが必要です。
事前に子供用の楽天IDを作成しておきましょう。
なお、この登録情報と本人確認書類の「名前、住所、生年月日」の一致が必要ですので、
適当な情報ではなく、正確な情報を記入して登録しましょう。
楽天ID作成時はメールアドレスが必要になりますが、我が家の場合はマイクロソフトのメアドを使いました。ただ、素直に子供用のGmailの方がいいかもです
必要書類を準備する
我が家では、まだ「マイナンバーカード」の発行が、許可されておりません。
そのため、健康保険証と住民票を用意しました。
どちらも、原本の準備が必要ですのでご注意ください。
私が用意した必要な書類は以下の通りです。
①自分(来店者)と子供が記載されている住民票の原本の写し(つまり、市町村から受け取った住民票そのものですね)
※子供が3人いても1部あればOKです
②自分(来店者)の運転免許証
③子供の健康保険証の原本
④自分のクレジットカード
⑤法定代理人同意書兼支払名義人同意書(あると、店舗での時間短縮になります)
※印鑑も持っていきましたが不要でした
店舗での申し込み
予約日当日は、子供たちと一緒に楽天モバイルの店舗へ行きましょう。
予約時間に10分以上遅れると、次の人に回されるようですので、遅れないよう余裕をもって行きましょう
大まかな流れは以下の通り。
- 保険証と住民票を、お店の人に渡す
- 子供の楽天IDでログインする
- お店のタブレットで保険証と住民票をスキャン
- タブレットでいろいろと処理を進めていく(あんしんコントロール by i-フィルター申し込み含む)
- 途中で、紹介コードを入力する
- 親の名前、住所、クレジットカード情報の入力
- 子供のマイ楽天モバイルへログイン
- 楽天リンクへのログイン
- 開通処理
- 各種キャンペーン適用のための処理
3台分の新規契約で2時間30分ほどかかりました。
※本部のサーバが調子悪いのと、本人確認書類の確認に手間取っていたようで、それがなければ1時間30分ぐらいで終わるかもですね
なんとなくですが、子供はいなくても大丈夫かも。 実際、最初に顔は見せましたが、その後どこかに消えても処理は淡々と進められましたので。。。
で、いくつかポイントもありましたので、お伝えしておきますね。
住民票について
- 持参した住民票に、「住民票コード」が記載されていれば、そこをマスキングしてスキャンする必要がありました。もし、お店の人がスキャン時にマスキングをしていないようであれば、言ってあげてください。
- 住民票はスキャンが終われば返してくれます。有効利用も可能です^^;
子供の楽天ID情報
- 子供の情報は、名前・生年月日・住所は、健康保険証や住民票と同じにしましょう
- 連絡先は親の電話番号、職業は学生で入力しましょう
あんしんコントロール by i-フィルターの申し込み
- 申し込み時に、親の名前・住所・電話番号を入力します。 ※3人分だと結構疲れますね
- この「あんしんコントロール by i-フィルター」の申し込みは必須となっており、月額300円かかります。が、翌月10日までに不要の申し込みを行えば、費用をかけずにスマホ運用を行うことができます
<2021/5/9追記>費用がかからないと思っていましたが、2月、3月と請求されておりました。楽天モバイルへ問い合わせしたところ、「書面受領の翌月末までに解約となります」との回答が。。。※その時紹介された参考サイトはこちら
私の例でいうと、2/11にRakuten UN-LIMITを契約しており、その日のうちに不要申請書をポスト投稿しました。で、3/16に解約完了のお知らせメールを受信し、解約が受理された感じです。
そのため、2/11~2/28と、3/1~3/16分が日割り計算で請求されてきたということですね。
2/11の契約時にはそのような説明は無かった記憶ですが、まぁしかたないですね。
と、ここまで書いといて言うのもなんですが、4/1に「【楽天モバイル】フィルタリングサービス解約受付のお知らせ」というタイトルのメールを受信していました。 なんでも「フィルタリングサービスの契約解除に至るまでの期間において発生した料金を、返還致します。お客様の金融機関口座に振り込みを致しますので、ご希望の口座情報をご返信ください」 と書いてあるではありませんか。
おー、これはミスったぁーーー。 ということで、ちょっと口座情報を書いて返信してみたいと思います。戻ってくるかなぁ。。。
※しかし楽天モバイルのチャット相談の対応(電話はあきらめています)については、もう少し頑張ってほしいなぁといつもながら思います。 (がんばれ楽天。応援しているので)
※不要申請書は店舗の人に言えばもらえます。申請は自分で封筒を用意し、申請書右上の宛先に送るだけです。我が家はLINEしか使わないので、「安心コントロール」は不要でしたので、さっさと申請しました。
紹介コード
誰かのRakuten UN-LIMIT回線が必要とのことで、Rakuten UN-LIMIT契約者である私の紹介コードを使用しました。
もし既存のRakuten UN-LIMIT契約がなければ、子供一人を最初に契約して、その人からの紹介になりそうですね
子供のマイ楽天モバイル
ちょっとうろ覚えですが、この辺でスマホ(今回は楽天HAND)の設定に入ります。
その際、Googleアカウントとの紐づけが必要で、この準備をしてこなかったため、今回は自分のGoogleアカウントと紐づけをしました。
事前に、子供用のGoogleアカウントを作っておくのもありかもしれませんね。
各種キャンペーン適用のための処理
これが、最も重要かもしれません。
今回の様々なキャンペーン特典を獲得するためには、「10秒以上の通話」と「1回のSMS送信」が必要なんですね。
私はこの処理を全く分かっていませんでした。
もう私も子供たちも疲れていたので、「自宅に帰ってから自分でやります」と言いたいところでしたが、
万が一やり忘れたらかなりの大損になるので、お店の人に協力してもらい、3台とも条件クリアさせて頂きました。
店舗にいるうちに、条件クリアを達成しましょう
契約した結果は?
<2021/5/9追記>ポイント還元が確定しました。 しっかりと4/30に「82,497」P(キャンペーンは19,999還元だったので-3円ですね)が付与されておりました。よーし、このポイントで何買うかなぁ。。。
気になる契約した結果ですが、まだ分かりません。(なんでやねん!)
というか、楽天ポイントが付与されるのが、契約月の翌々月末のようで、正確な結果は4月末頃にならないと分からないんですね。
とうことで、確証に近い予想になりますが、今回の結果は以下となる予定です。
項目 | 結果 |
かかった費用 | 60,000円(楽天HAND購入代) ※MINIの想定でしたので、支払い時は震えました^^; |
ポイント還元合計 |
82,500P (内訳) スマホ購入支援ポイント:60,000P(20,000×3台) だれでもポイント還元 :15,000P(5,000P×3台) ご紹介特典 :7500P(紹介者:4,500P、子供:3,000P(1,000P×3台) |
その他特典 |
|
と、予想通りでした。
単純に考えると、スマホ3台が実質無料でゲット、かつ楽天ポイント22,500P(82,500-60,000)を無料でゲットできたので、
私としては大満足です。
ただ、注意点もあります。
ご紹介特典の紹介者に入る楽天ポイント(4,500P)以外は、すべて子供用の楽天IDに入るんですね~。
私の楽天IDへのポイント移行も出来ないので、子供の楽天IDの中で消費していくしかないですね。
付与された楽天ポイントの有効期限は、6か月間とのことでした
以上、子供用のRakuten UN-LIMIT新規契約の実体験レポートでした。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
今日も元気に「頑張ってこーぜ!」